いいなー今年のジャパンエクスポw
今年のJAPAN EXPOはももクロが来るらしいよー! いいなー! 行けたら絶対赤T着ていくのにー!笑 2010年のエクスポレポはこちら。 モー娘。もよかったけどね^^ デジカメで撮ったから当時は載せられなかったんで、いま載せようかな! 載せていいんですかね、これ? ダメだったら教えてね!w でもフランス、ももクロちゃんのノリは大丈夫なのかな?...
View Article「伊豆の踊子」
次の書籍レビューは現代の小説ですぅー。笑 「伊豆の踊子」川端康成/角川文庫 『20歳になる旧制高校生の私は、孤独な心を抱いて、1人、伊豆への旅へ出 かける。そこで、旅芸人の一行に出会い、14歳の薫という踊子の少女に心 惹かれた。卵形の凛々しい顔立ち、しかしどこか幼さの残る薫。その若々 しく清らかな様子に、私の心はいつしか温かく解きほぐされていく・・・。...
View Articleあばよ戦友
ピュレグミのCMソング,なんかいつもと違う感じで可愛いすぎる!!!曲調がレトロっぽい? そしてCMがチューハイだけじゃなくなったことに喜び!笑 ビームスじゃなくってパフュームとコラボってくれたら嬉しいのになピュレさんv コラボってないのかぁ〜と思いながらも,おまけの1粒"秘密の恋味"に惹かれて,買っちゃいましたけどね。 グミなんて多分3年に1度ぐらいしか買わない。笑...
View Article「寮の七日間」
「寮の七日間」青春ミステリーアンソロジー 加藤実秋 谷原秋桜子 野村美月 緑川聖司 /ポプラ文庫 表紙に惹かれ手にとり、パラッと見てみて買いました。 (「告白」以来、買う前に冒頭を読むのが癖になっています。) ジャケ買い感は結構あった。ハイセンス。 すごいすぐ読めました。 すべてのお話に共通の設定 1.舞台は「紅桃寮」 2.四○四号室が「開かずの間」 3.事件の発生から解決までが「七日間」...
View Article☆Perfumomoclo☆
どーしょもないアイドル談義を放置して,明日から名古屋に1泊旅行いってきます-☆ ひょーいとひょーいとひょひょいと中部! しゃちほこ撮ってこよう。 曲は前にたくさん紹介してしまったので、(初めて聞くならとりあえず「怪盗少女」ですョ!笑) 今回はそれ以外の、視覚的に特に気になるPVですb ☆ももクロPV気になるセレクション☆ つくった人に脱帽。くだらないと書いてハイセンスと読む!...
View Articleオフレポ#15
桐島由恵さん、うめけいさん と名古屋オフしてきましたーぁぁぁ いーだろ! 名付けて、「由恵さん、ずっと好きでした!お会いできて感激です!オフ」。 裏の名前を「うめけいさんってこんなにおもしろかったの!?大発見オフ」。 うめけいさんとは東京から一緒に行きましてからのお泊りコースです☆ 由恵さんとは,うめけいさんは一度会ったことがありますが,私ははじめましてv...
View Articleジブリ幼稚園2
ビブリア3巻は6月23日だってねー? 5月って言ってなかったっけ?待ち遠しいなー! 本屋大賞とれなくてしょげちゃったのかな?w 3位以内には入るかと思ったのですがねー。 「舟を編む」は読んでみたいです。文庫出たら買おう。 これ が意外にも評価をもらえていまして、びっくりです。笑 何がウケるか分かりませんねぇ。はは。 というわけで、続編的なものを描いてしまいました! 上記の注意書きのとおりです。...
View Article「秘密の花園」
「秘密の花園」 バーネット作 瀧口直太郎訳/新潮文庫 『両親を亡くし,ヨークシャーの伯父にひきとられた少女メアリー。やせっ ぽちで顔色の悪かった彼女が,動物と会話のできる少年ディコンのような 温かい人々,輝く太陽,澄んだ空気に触れるうち,バラ色の頬をした快活 な少女に生まれ変わっていきます。荒れ地の「魔法」はさらに,病弱で寝...
View Article恋してぷるぷるつんつん♪
ぱふゅーむ描いたよん! ↓クリックすると大きいの出ます リンクページを整理整頓しました! 右柱のブックマーク「つながりんく」から飛んじゃってください☆ PSEも手に入れたことですし、もっとバナー増やしたいな〜 なんて、 できるかわからないことは言わないようにしよう。 お休み中だったり、ちょっとゆっくりめな更新のサイト様を「リンクその2」で紹介させていただいております。...
View Article二人で踊りましょ♪
ああぁぁあ 背景の引き出しがからっぽです!助けてください助けてください 背景描いてくれてもいいのよ(殴 スタイリッシュならくがきができるようになりたいと練習に描き始めたものでしたが、 時間かけちゃった。。 どうにも、主線をどこまで荒く残してよいものかとか考えてしまうと、 整えるのが止まらなくて結局いつもと変わらなくなっちゃうんですよね。 まあ、らくがきって意気込んでするものでもないですもんね。笑...
View Articleみっくみくにしてあげる♪
(。-ω-。)ノ ・゚゚【背景】・。ポイッ なんかミクちゃん色黒になったような・・・。 ベースはルカさんと同じ色使っているのですけど・・・。 う〜ん ツインテールはつかれるのです。笑 明日は映画でも観て帰りたいなーでも特に観たいの無いしなー それとかUFOキャッチャーやりまくったりしてみたいなー下手ですけど ↓ブログラムに参加してます。 応援クリックいただけると嬉しいですっ。...
View Article4歳になりました☆
こんにちは!!! 今日は誰が見てくれているのかな? 出欠とりまーす!Are you ready?ばんごう!!*゜・。+゜☆ 1!・・・ ウーイエイ!! はい!ノッてくださったアナタも,きょとんとされているアナタも、 ありがとうございます!!!!!!!! えくぼは恋の落とし穴・・は無いですが、おでこは割と広いminacoです! MON CAHIER...
View ArticleMEIKOの曲知らない
まさかの、めいこさん。 というわけでKAITOも描くよ!しょうがないから! まだリンレンの構図が思いつかないんです。 最近またボカロ曲をちょっと開拓しましたよ! 結構聞いたー。 中でも大賞をあげたいのはこれだ。 いきなり「ブルマいいよ〜ブルマ!」て始まるので、周りに若干注意です。笑 →Youtube 小学校も短パンだったので、ブルマはいたことないです。 あっそれ どっこいしょー...
View Articleマナーとか苦手。
これは99%御馳走してもらえそうだけど、 「御馳走するよ!」とストレートに言ってくれないため、 どういう態度をとればよいのか困ったことはありませんか? 会社の上司がお昼に誘ってくださって、「(誕生日)お祝いにと思って^^」とサラッとおっしゃるので、 「これは、御馳走していただける、ということでいいんだよね〜」と思いつつ、...
View Article「退出ゲーム」
「千年ジュリエット」という、なにやら素敵なタイトルが目にとまったものの、 それは新刊だったので、そのシリーズ第1弾であるという、この文庫本を購入しました。 「退出ゲーム」 初野晴/角川文庫 『「わたしはこんな三角関係をぜったいに認めない」―穂村チカ、廃部寸前 の弱小吹奏楽部のフルート奏者。上条ハルタ、チカの幼なじみのホルン奏 者。音楽教師・草壁先生の指導のもと、吹奏楽の"甲子園"普門館を夢見る...
View Article「ジュリー&ジュリア」
母の日だから・・・というのは建前で、ブログに載せたかったので作りました!笑 ブフ・ブルギニョン。 あんまり美味しそうな写真ではありませんが、ご愛嬌。 味もちょっと失敗した気が・・。ワイン多すぎたかなぁ。ほんとの味知りませんけどね。 「ジュリー&ジュリア」2009年、米 監督:ノーラ・エフロン 出演:メリル・ストリープ、エイミー・アダムス...
View Article「せどり男爵数奇譚」
「せどり男爵数奇譚」梶山季之、1974年 ちくま文庫 『"せどり(背取、競取)"とは、古書業界の用語で、掘り出しものを探しては 、安く買ったその本を他の古書店に高く転売することを業とする人を言 う。せどり男爵こと笠井菊哉氏が出会う事件の数々。古書の世界に魅入 られた人間たちを描く傑作ミステリー。 (文庫裏表紙より)』...
View Article軽やか風吹いて♪
「氷結やさしい果実の3%レモンミント」飲んだよ! レモンだけど甘さがあって美味しいです。ミント感は信じれば感じられるZ! 帰り道にこんな雲見つけました。 何に見えました? 真っ先に「アメフラシ!」と思った、私みたいな人いないかなー。(*´3`)~♪ ↓ブログラムに参加してます。 応援クリックいただけると嬉しいですっ。 +。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚...
View Articleそして明日はスカイツリー!
金環日食,見れたみたいでよかったですね! 私は,いつもよりもだいぶ空いている(笑)電車で座っていて, 座っていながらもなんとなく見れたらいいな〜なんてぬるいこと思っていました。 (たぶん見にくい側だったのに。) 窓の外に見えるマンションでメガネかざしてスタンバっている人々とか, おそらく太陽を探しているであろう,電車乗ってきた瞬間 めっちゃキョロキョロしてるサラリーマンさんとか,...
View Article僕の凍った仮面ごと撃ち抜く♪
「ジェーン・エア」2011年版の映画が公開されるそうですね!(書籍レビューはこちら。) 本屋さん行ったら、広告がありました。 『結婚式の朝、ジェーンは知った。最愛の人の恐ろしい秘密。屋敷の隠し部屋に、幽閉した妻がいることを―。』 って、妻のこと言っちゃっていいんだ?って思ったのですが、 よく考えたらこの話、それ知らないと途中で「この話のクライマックスは一体どこだ!?」と迷ってしまいそうですもんねw...
View Article