Quantcast
Channel: MON CAHIER CAPRICIEUX
Viewing all articles
Browse latest Browse all 290

「ジュリー&ジュリア」

$
0
0
母の日だから・・・というのは建前で、ブログに載せたかったので作りました!笑
ブフ・ブルギニョン。
あんまり美味しそうな写真ではありませんが、ご愛嬌。
味もちょっと失敗した気が・・。ワイン多すぎたかなぁ。ほんとの味知りませんけどね。


「ジュリー&ジュリア」2009年、米
監督:ノーラ・エフロン
出演:メリル・ストリープ、エイミー・アダムス

『1949年、ジュリア・チャイルド(メリル・ストリープ)は外交官の夫ポール
 の任地パリで、芸術的なフランス料理の洗礼を受ける。好奇心旺盛で食べ
 ることが大好きなジュリアは、大胆にも名門料理学校コルドン・ブルーの
 プロ養成クラスに飛び込むのだった。それから半世紀を経たニューヨーク
 で、ジュリー・パウエル(エイミー・アダムス)は夫エリックに励まされな
 がら、ジュリアの著した料理本の全レシピを1年365日で制覇し、ブログに
 掲載することを決意する。
                         (goo映画情報より)』

メリル・ストリープはご存知かと思われますが、「マディソン郡の橋」「プラダを着た悪魔」とかの名女優さんですね。
サッチャーでアカデミー賞とりましたね。
エイミー・アダムスは私は「ナイトミュージアム2」とか「魔法にかけられて」で観ました。
青い目が綺麗な可愛らしい女優さんです。

まあ、毎日の平凡な暮らしに不満を持つ、料理が得意な現代っ子ヒロインが、
何か日々の楽しみを見つけようとブログを開始して、問題を乗り越え成長する話です。
お酒でも飲みながら、軽く観たらいいんじゃないですかね。
オシャレな(こってりですが。)お料理がたくさん出て来ますので、視覚的に楽しいです。
ジュリアの方はパリに住んでいるので、様々なお部屋や建物なども素敵です。
映画の中でブフ・ブルギニョンがポイントシーンの1つで出てくるので、作ってみたくなりました。
参考レシピ
千秋センパイも得意なブフ・ブルギニョン。
ブフは仏語で牛、ブルギニョンはブルゴーニュ地方の、という意味です。

ジュリアの妹出て来たとき吹いた。でか・・w
「ジュリアに嫌われた〜」と言ってぐずぐずしてるジュリー可愛かったです。

あんま感想ないや。
不可はないけど可も別にないかな。
スミソニアン博物館にジュリアのコーナーなんてあるんですね?すごーい。



↓ブログラムに参加してます。
 応援クリックいただけると嬉しいですっ。
 blogram投票ボタン+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚


*恐れ入りますが,コメントいただける際には,
">"と"<"の半角は使われないようお願いいたします。
(途中で切れてしまいます!全角なら大丈夫です。)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 290

Trending Articles