これは99%御馳走してもらえそうだけど、
「御馳走するよ!」とストレートに言ってくれないため、
どういう態度をとればよいのか困ったことはありませんか?
会社の上司がお昼に誘ってくださって、「(誕生日)お祝いにと思って^^」とサラッとおっしゃるので、
「これは、御馳走していただける、ということでいいんだよね〜」と思いつつ、
「だからここは御馳走します」などの言葉は無いため、お会計が終わるまでモヤモヤしていました。笑
「別会計でなくていいです」とおっしゃっていたので、「あっ あとで払いますね」とか言うのも
しらじらしいというか、変かなって思ったので、その時点で考えはまとまりましたが。^^;
でもなんかこちらもストレートな御礼を言いそびれちゃった。ごちそうさまでした!!
普通に食事に行くときとかなら、払う意気込みでいきますけどねー。
"御馳走してくれる"っていうののヒントのようなものを出されると、すごく困ります。笑
「ああ言ってたから、お財布出すの変かな〜 でも勘違いだったら失礼だしな〜」みたいな。
どういう態度が正解なんでしょうか?
↓ブログラムに参加してます。
応援クリックいただけると嬉しいですっ。
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
*恐れ入りますが,コメントいただける際には,
">"と"<"の半角は使われないようお願いいたします。
(途中で切れてしまいます!全角なら大丈夫です。)
>画像 霊夢(東方Project)
PSE。
初めて描いてみた!
コミケでお世話になった男性方はみんな東方好きだったけど、霊夢さん好きな方はいなかったなー。
顔と名前わかる東方はこのコだけです。あ、まりさもわかる!
公式の絵ってあるの??pixiv絵師様の絵とフィギュア画像を参考にいたしました。
重要なポイントが間違っていたらごめんなさい。
「御馳走するよ!」とストレートに言ってくれないため、
どういう態度をとればよいのか困ったことはありませんか?
会社の上司がお昼に誘ってくださって、「(誕生日)お祝いにと思って^^」とサラッとおっしゃるので、
「これは、御馳走していただける、ということでいいんだよね〜」と思いつつ、
「だからここは御馳走します」などの言葉は無いため、お会計が終わるまでモヤモヤしていました。笑
「別会計でなくていいです」とおっしゃっていたので、「あっ あとで払いますね」とか言うのも
しらじらしいというか、変かなって思ったので、その時点で考えはまとまりましたが。^^;
でもなんかこちらもストレートな御礼を言いそびれちゃった。ごちそうさまでした!!
普通に食事に行くときとかなら、払う意気込みでいきますけどねー。
"御馳走してくれる"っていうののヒントのようなものを出されると、すごく困ります。笑
「ああ言ってたから、お財布出すの変かな〜 でも勘違いだったら失礼だしな〜」みたいな。
どういう態度が正解なんでしょうか?
↓ブログラムに参加してます。
応援クリックいただけると嬉しいですっ。


*恐れ入りますが,コメントいただける際には,
">"と"<"の半角は使われないようお願いいたします。
(途中で切れてしまいます!全角なら大丈夫です。)
>画像 霊夢(東方Project)
PSE。
初めて描いてみた!
コミケでお世話になった男性方はみんな東方好きだったけど、霊夢さん好きな方はいなかったなー。
顔と名前わかる東方はこのコだけです。あ、まりさもわかる!
公式の絵ってあるの??pixiv絵師様の絵とフィギュア画像を参考にいたしました。
重要なポイントが間違っていたらごめんなさい。